▶︎前原さとみの自己紹介はこちら
▶︎ショート動画作成代行サービスの詳細はこちら

日常など

怒涛の大阪3Days

イェイ!!今週はなんと、2ヶ月に一度の恒例行事

子連れ&犬連れ大阪出張!!!

まだ6月。暑い。しんどい。

暑いの嫌いなんですw

振り返っていきますぜ!

初日:いざ大阪へ

昼過ぎまで打ち合わせや仕事をして、
東京駅から新大阪へ。そしたらなんと、

今年1月に引退したはずのドクターイエローに遭遇!!

プラレールでしか見たことなくて初めての実物に、親子でテンあげwww

無事に新大阪に着いたらJR福知山線に乗り換え、駅まで父に車で迎えに来てもらいました。

猛暑の二日目:奈良→天満へ

翌日は猪名川(兵庫県)の実家からバス電車を乗り継ぎ、片道2時間かけて奈良へ。

奈良、暑い。日陰がない。

せんとくん、きみ、まだいたのか。

ただいま飛ぶ鳥を落とす勢いの「神々の店舗展開チャンネル」の撮影で、
山本さんと奈良駅近くのデイリーヤマザキで待ち合わせ。


店内入って、いないと思ったら山本さんは
いそいそとトイレから出てきました。
期待を裏切らないキャラ。

そして、山本さんの先導でGoogleマップを見ながら店舗へ向かうも、
「ここのはず!」と彼が指差したのは、ただの民家でした

そうだ、暑さで判断力が落ちていたせいで忘れてた・・・

彼は常に先陣を切って進んでいくが、
自信満々で道を間違えて周りを巻き込むタイプだということを。

サクッと撮影を終え、オーナーさんのご厚意で
奈良駅まで、徒歩10分の距離をお車でお送りいただき、
山本さんと定食を食べて私は大阪の天満へ直行。

やかましい街・天満でリール撮影

THE・大阪を代表する、まっつさん、まさみさんのリール撮影。

まっつさん、今日の衣装もSHEINでキマッてる。

まさみさん、相変わらず可愛いのに中身コテコテ。

通行人にもお構いなしでじゃんじゃん撮っていくぅ!

交代で荷物を持ってくれたり、人とぶつかりそうなところをガードしてくれたり
(もう一人アシスタント欲しい
全く土地勘のない私に天満の街を案内してもらいながら
あっという間に、合計20本撮影完了。

彼女たちのリールからもきっとこの「やかましさ」、伝わっていることでしょう。

撮影後は、まっつさんとレモンサワーの会。

二人で3時間以上飲み食いして、お会計は6千円という赤羽価格w

3日目:UBM大阪合宿

ようやくメインイベントのUBM大阪合宿!!

相変わらず主役の隣に遠慮なく陣取る。
狙ってないよ。たまたまです

私の主催するショート動画実践会では、

・リールやるべき人とそうじゃない人
・認知か教育か成約か?
・リールの目的は○○と○○
・セールスファネルの穴を埋めにいく

という具合に、ビジネス設計の全体像の中で
「なぜリールをやるべきなのか」
「どんな人がリールをやるべきなのか」

をひたすら5時間かけて講義しまくり、
アイデア出しや台本作成、相談まで行いました。

SNSって単なる「点」であって、
そのSNSを全て「線」で繋ぐことで集客から成約が貫通するんですよ

(あ、このあたりちゃんと別記事で書くことにしますね・・!)

それでね、お願いがあります

私の講義部屋の写真・・・誰か下さい・・・

誰も私に送ってくれないので、撮られ損www

講義が終わっても…まだ終わりじゃない

連日遊びすぎて体調の悪そうな神々を遠慮なく引っ張り出し、撮影に巻き込む。
原さん、めっちゃ声枯れてたし、ずっと咳してたw

この大阪合宿では講義の後、夕方から時間で「神々ch」の撮影2本を行う

という鬼スケジュール。(私が組んだw

この撮影、1回の撮影で平均90分かかるんですよw

相談者の方も、撮影協力いただいて本当にありがとうございました。

撮影全て終わったの、夜10時前(笑)

2時間ほど皆さんとレモンサワーの会をして、ホテルへ帰宅。

最終日、東京へ

私、結局は東京に魂を売った人間なので
いくら実家は関西といえど長居はせず、仕事が終わったら帰ります。

大阪、また来週な。

何度も何度も部屋の忘れ物がないかチェックしてからホテルの部屋を出た私ですが

チェックアウトするのを忘れたままホテルを出てしまい、
慌ててUターン・・・

いやー震えたぜ。。。

途中で気づいただけ成長したな、私。

そして猛暑のため淀屋橋から梅田までタクシーに乗ったら、

まっつさんみたいな工事現場を発見

この壁、一体何を伝えたいのだろうか

謎。深まる・・・

ということで、もっとゆとりのあるスケジュールが組めたら
もっともっと会いたい人が本当にたくさんいるんですが、
なにぶんスケジュールもギリギリで生きてるのでw、なかなか難しく。。。

とりあえず仕事の次が「親の顔を見に帰る」が私の大阪ミッションなので
それだけ達成するために帰る みたいなところはある。

あと、やっぱり暑いねん大阪。

独特の湿気と蒸し暑さ、あるよねw

おまけ

実家のリビングに飾ってあった、
39年前の私と、9年前の息子
顔そっくりすぎた。

DNAってすごいねw

メルマガ配信してます